娘が幼稚園でもち米をもらってきました。
稲作の体験で採れたお米だそう。
ちょうど、義母からもらった小豆もあったので、ホットクックを使って小豆を煮て、お赤飯を作ってみることにしました。
小豆を煮て作るお赤飯は初めて。わくわく~♪
材料
- 小豆(乾燥) 100g
- 水(小豆調理用) 300g
- もち米 2合
- 米 1合
- 水(炊飯用)
作り方
小豆をさっと水で洗います。
洗った小豆と小豆調理用の水をホットクックの内鍋へ。
まぜ技ユニットをセット。
【メニューを選ぶ】⇒【カテゴリーで探す】⇒【お菓子・その他】⇒【つぶあん】⇒【スタート】
今回は、お赤飯用に小豆を煮たいので、スタートから50分経ったところでホットクックをストップさせて、小豆を取り出しました。
もち米2合と白米1合を洗って水を切って炊飯器のお釜の中に入れておきます。
そこへ小豆を煮た煮汁を全部投入。
小豆は多すぎたので、半分くらいを入れました。
3合の目盛りの所まで水を入れて、炊飯器で炊飯スタート。
私は洗ってすぐのもち米&白米を炊きましたが、吸水時間をとらなくても問題なく炊けました。
炊飯メニューもふつうの白米モードで。
出来上がり♪
45分ほどで炊き上りました。
小豆がふっくら、ごはんも赤く色づいて良い感じです。
お茶碗に盛り付けて、ごま塩をかけていただきました。
白米を1合混ぜてあるので、ちょうど良いもちもち感で美味しい~。
小豆の風味が生きています。
お赤飯って、混ぜて炊けば完成するレトルトの物を使っていたけれど、こんなに簡単にできるなら、小豆を煮て作るところからやった方が絶対美味しい!!
不思議なのが、我が家の息子と娘。
お赤飯は大好きなのですが、小豆はいらないと言います。
なので我が家では、炊きあがったお赤飯をかき混ぜずに、大人は小豆のあるところ、子供は小豆の混ざっていないところをよそって食べるようにしています。
小豆の食感が美味しいのに~(^-^;
番外編のあんこ
今回、お赤飯の炊飯時に半分残った小豆。
そのままホットクックにもどして、水と砂糖を適当に足して、再スタートしてあんこにしてみました。
さっぱりとしたあんこが、お手軽に作れました♪
パンに乗せてあんバターとかいいな(*^^*)
ナピネス てんさいのお砂糖 粉末(600g)【ナピネス】お砂糖は、上白糖よりもオリゴ糖やミネラルが多く含まれているという、てんさい糖を使っています。
優しい甘さでお気に入り。
コメント